ここをタップして検索
[商品コード] 24-098-1
手づくりの木のコマ大を10個アソートの品になります。
元々同一原材料で2種類(丸型と平型)が大小のサイズの品でした。
平成5~6年頃に初めて登場した木の独楽 小(こま)アソート。当初は材料(木の種類)は、オンコ・ナラ・カツラ・カバ・埋木・エンジュ・しな・ニレ・タモ 様々な種類でコマの形状も20種類ほどあり、100個セットのみの販売となっておりました。(卸し)
今現在ですが、原材料はエンジュ・埋木・オンコ・ナラ・カバの5種類が基本で、種類は20種類ほどになります。
原材料的には、オンコや埋木が割高になることや、手間のかかるリング付のコマなど特定の品を選ばれてになると採算があわないとのことで、様々な種類を混ぜてとなるのは、今も変わらない販売方法となっております。
※今後の材料についてですが、埋木がウォールナット(くるみ)材に切り替わる予定をしております。

木のコマ小アソートが登場してから、12~13年後に大サイズを特定の種類のみを特注で作ることがありましたが(どんぐりタイプ・リング付タイプなど)、今のアソートとして各種の材料と形状を含めた大サイズを平成22年の1月に新商品として売り出しました。
小サイズと全て同じ種類の形状の品は作れないのですが、コマセットとして既に認知されておりましたので「木のコマ 大 アソート」の品目にて取り扱い開始となりました。
コマ遊びとしてお子様用という用途よりも小サイズを販売するための比較用だったり、ディスプレーや装飾品としてのご使用だったり、ご購入者様により様々な用途としての品でした。
そのような経緯の木のコマ大です。

10個のアソートの中に、5種類の原材料の品は入るのですが、形状については20個ほどの種類がある為に、こちらでセレクトさせて頂きたいと思います。
旭川の職人「笹原竹一」氏が作られた木の独楽(コマ)は、今は次の世代に引き継がれ継続して作っております。
北海道の温泉街のお土産品お取り扱い店さんにて主に販売する品として最初に取り扱いを開始した弊社ですが、今もなお多少の値上げがあったものの、根強い人気商品として取り扱いを継続しております。
サイズは、大・小あるのですが、本商品は大サイズになります。
最後の画像が、小サイズと大サイズの大きさ比較になります。

製造地:北海道旭川
材質:えんじゅ・おんこ・埋木(うもれぎ)
   なら・かば
サイズ:直径約3.5~4.5cm・高さ5~7cm
重量:1個の重さ 約10~30g
   掛ける10個分で約200g
売価:本体価格¥6,000
   税込価格¥6,600(1個¥600+税)
価格
6,600円(税込)
(税抜価格6,000円、消費税額600円)
ポイント還元!180ポイント還元
販売中止
PAGE UP
トミヤ郷土民芸