ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
北海道版画
観光土産屋食品
十勝石・メノウ
馬油・熊油関連
熊ボッコ
木彫りの熊
木彫りのふくろう
アイヌ民芸品
木彫りの人形
木彫りのレリーフ
木彫りの動物
木彫りストラップ
木彫りキーホルダー
木彫りアクセサリー
木の器・お盆・花器
木のつえ・ミニ火鉢
木の箸
木の食器
木のクラフト
木彫りの手鏡
木のお土産雑貨
あさっぴー
ユーカラ織
ラベンダー商品
動物 皮・小物
番外編 ファンシー
旭山動物園グッズ
北海道風景絵画
ハッピー親子
[商品コード] 33-024-1-1
ハッピー親子ってなんぞや?
木彫りの熊の親子とするには無理があるこの姿。犬の親子ですね!
木彫りの北海道犬やアイヌ犬など四つん這いのタイプを作ったりもしてましたが、それよりも前の時代で、熊ボッコの制作の応用とでも申しますか、棒状の木を裁断しての縦長の形状で作品を作る的に彫るので、このような縦長タイプになってます。
ハッピーくん親子のハッピーの命名については、「シロ」「ポチ」~など一般的なワンちゃんの名前ではなく、何か!と考え抜いたというよりは、当時の製造や制作に携わり、名前付けるような役職の人達を思い浮かべると、深く考えずに名前は決めたかと思います。
カタカナについては、アイヌ語などもカタカナ表記のものでカタカナには違和感ないことと、工場の製造に携わる者も40人以上おり、常にあれこれと作り出しておりましたので命名はその場の思い付きで先に出た名前になったのが「ハッピー」だったのではないかと・・・
本品に限らず木彫り品の多くは大小サイズを作ったりして「とにかく作ってみるべや!」的に誕生しますので、本品はセットにしてニポポのようにセットにしたものとなります。
着色についてですが、木彫り用の塗料で白というものは存在していない
時代で白と黒を混ぜてグレー色を作るように簡単ではなく、青色をうまく調合して色作りしての本色かと! 犬っぽい色合いですね!
鼻の横に黒い色が飛び出しているので画像をご確認下さい。
こんな感じの木彫りワンちゃんレトロなハッピー親子です^^
製造地:北海道旭川
材質:しな材
サイズ:親横幅7cm・高さ16.5㎝
子横幅5cm・高さ12㎝
台板:横幅17.8cm・縦幅9cm・厚み1.5cm
重量:親260g・子100g・台130g・計490g
売価:本体価格¥5,000 税込価格¥5,500
Tweet
価格
5,500円(税込)
(税抜価格5,000円、消費税額500円)
150ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
お気に入りに追加
レビューを書く
返品の条件につきまして
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
営業カレンダー
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
トミヤ郷土民芸
木彫りの熊の親子とするには無理があるこの姿。犬の親子ですね!
木彫りの北海道犬やアイヌ犬など四つん這いのタイプを作ったりもしてましたが、それよりも前の時代で、熊ボッコの制作の応用とでも申しますか、棒状の木を裁断しての縦長の形状で作品を作る的に彫るので、このような縦長タイプになってます。
ハッピーくん親子のハッピーの命名については、「シロ」「ポチ」~など一般的なワンちゃんの名前ではなく、何か!と考え抜いたというよりは、当時の製造や制作に携わり、名前付けるような役職の人達を思い浮かべると、深く考えずに名前は決めたかと思います。
カタカナについては、アイヌ語などもカタカナ表記のものでカタカナには違和感ないことと、工場の製造に携わる者も40人以上おり、常にあれこれと作り出しておりましたので命名はその場の思い付きで先に出た名前になったのが「ハッピー」だったのではないかと・・・
本品に限らず木彫り品の多くは大小サイズを作ったりして「とにかく作ってみるべや!」的に誕生しますので、本品はセットにしてニポポのようにセットにしたものとなります。
着色についてですが、木彫り用の塗料で白というものは存在していない
時代で白と黒を混ぜてグレー色を作るように簡単ではなく、青色をうまく調合して色作りしての本色かと! 犬っぽい色合いですね!
鼻の横に黒い色が飛び出しているので画像をご確認下さい。
こんな感じの木彫りワンちゃんレトロなハッピー親子です^^
製造地:北海道旭川
材質:しな材
サイズ:親横幅7cm・高さ16.5㎝
子横幅5cm・高さ12㎝
台板:横幅17.8cm・縦幅9cm・厚み1.5cm
重量:親260g・子100g・台130g・計490g
売価:本体価格¥5,000 税込価格¥5,500