ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
北海道版画
観光土産屋食品
十勝石・メノウ
馬油・熊油関連
熊ボッコ
木彫りの熊
木彫りのふくろう
アイヌ民芸品
木彫りの人形
木彫りのレリーフ
木彫りの動物
木彫りストラップ
木彫りキーホルダー
木彫りアクセサリー
木の器・お盆・花器
木のつえ・ミニ火鉢
木の箸
木の食器
木のクラフト
木彫りの手鏡
木のお土産雑貨
あさっぴー
ユーカラ織
ラベンダー商品
動物 皮・小物
番外編 ファンシー
旭山動物園グッズ
北海道風景絵画
木のコマ小 アソート10個
[商品コード] 24-096-1
手づくりの木のコマを10個アソートの品になります。
元々同一原材料で2種類(丸型と平型)が大小のサイズの品でした。
平成5~6年頃に初めて登場した木の独楽(こま)アソート。当初は材料(木の種類は)オンコ・ナラ・カツラ・カバ・埋木・エンジュ・しな・ニレ・タモ 様々な種類でコマの形状も20種類ほどあり、100個セットのみの販売となっておりました。(卸し)
今現在ですが、原材料はエンジュ・しな・オンコ・ナラ・カバ・くるみなどで種類は20種類ほどになります。
原材料的には、オンコや埋木が割高になることや、手間のかかるリング付のコマなど特定の品を選ばれてになると採算があわないとのことで、様々な種類を混ぜてとなるのは、今も変わらない販売方法となっております。
10個のアソートの中に、3種類の原材料の品は入るのですが、形状については10個以上の種類がある為に、こちらでセレクトさせて頂きたいと思います。
旭川の職人「笹原竹一」氏が作られた木の独楽(コマ)は、今は次の世代に引き継がれ継続して作っております。
北海道の温泉街のお土産品お取り扱い店さんにて主に販売する品として最初に取り扱いを開始した弊社ですが、今もなお多少の値上げがあったものの、根強い人気商品として取り扱いを継続しております。
サイズは、大・小あるのですが、本商品は小サイズになります。
製造地:北海道旭川
材質:えんじゅ・おんこ・しな・なら・かば・くるみ等
サイズ:直径約2~3cm
重量:1個の重さ 約10g ×10個分で約100g
売価:本体価格¥4,500 税込み価格¥4,950
Tweet
価格
4,950円(税込)
(税抜価格4,500円、消費税額450円)
140ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
お気に入りに追加
レビューを書く
返品の条件につきまして
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
営業カレンダー
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
トミヤ郷土民芸
元々同一原材料で2種類(丸型と平型)が大小のサイズの品でした。
平成5~6年頃に初めて登場した木の独楽(こま)アソート。当初は材料(木の種類は)オンコ・ナラ・カツラ・カバ・埋木・エンジュ・しな・ニレ・タモ 様々な種類でコマの形状も20種類ほどあり、100個セットのみの販売となっておりました。(卸し)
今現在ですが、原材料はエンジュ・しな・オンコ・ナラ・カバ・くるみなどで種類は20種類ほどになります。
原材料的には、オンコや埋木が割高になることや、手間のかかるリング付のコマなど特定の品を選ばれてになると採算があわないとのことで、様々な種類を混ぜてとなるのは、今も変わらない販売方法となっております。
10個のアソートの中に、3種類の原材料の品は入るのですが、形状については10個以上の種類がある為に、こちらでセレクトさせて頂きたいと思います。
旭川の職人「笹原竹一」氏が作られた木の独楽(コマ)は、今は次の世代に引き継がれ継続して作っております。
北海道の温泉街のお土産品お取り扱い店さんにて主に販売する品として最初に取り扱いを開始した弊社ですが、今もなお多少の値上げがあったものの、根強い人気商品として取り扱いを継続しております。
サイズは、大・小あるのですが、本商品は小サイズになります。
製造地:北海道旭川
材質:えんじゅ・おんこ・しな・なら・かば・くるみ等
サイズ:直径約2~3cm
重量:1個の重さ 約10g ×10個分で約100g
売価:本体価格¥4,500 税込み価格¥4,950