ここをタップして検索
[商品コード] 24-197-1-1
木製の筒状のスタンド小物入れの形状をしており、本品の上部のフタ部分を上に持ち上げると、画像の通り何かの収容物が浮き上がって取り出せる様になっております。これはショートサイズのタバコを入れておく為に作られた品でした。(当時はロングサイズのタバコが無かった時代)
浮き上がってくる中の構造を見ると、茶筒や茶亀の中フタ部分と同じようにフタがきっちり閉まるようなギチギチピッタリではなく、ゆるやかに閉まるような外側を丸くサンダーで研磨した作りになっている作りと。その応用で本品の中身を取り出す際に上部を持ち上げると、ゆるやかに持ち上がるようになってます。
応接室、茶の間などテーブルの上に灰皿やスタンドライターなどが置かれているのが普通の光景だった時代の品となり、今現在ではそのような光景を目にすることが極端に無くなりましたが、そんな使用での品となります。
何かに応用できるのか?については、思いつきませんでしたので、コレなら代わりの品を中に入れて使える!等、思いついた方でご使用いただけたらと!
カツラ材の塗りタイプとなる品です。

製造地:北海道
材質:カツラ
サイズ:横幅(直径)7.5cm・高さ11.5cm
重量:115g
売価:本体価格¥3,000 税込価格¥3,300
価格
3,300円(税込)
(税抜価格3,000円、消費税額300円)
ポイント還元!90ポイント還元
在庫あり
PAGE UP
トミヤ郷土民芸